【決定版】もう悩まない!ブログに合った文章の書き方4選

ブログに合った文章の書き方ブログの書き方

文章の書き方や書いているけど手が止まってしまうなど、お悩みがあるかと思います。

この記事では、ブログに合った文章の書き方、文章構成、テクニックや校正ツールなど紹介しますので、少なくとも情報は手に入ります。

「池上彰さん」から学んだことや「スティーブ・ジョブズ」がよく使うテクニックなども紹介していますので、文章の書き方の参考にしてみてください。

ブログに合った文章の書き方と練習方法

ブログでの文章の書き方は、誤解を招く文章や意味が複数ある書き方、法律などを守れば、書き方は基本的に自由ではあります。

1つ伝えたいことは、文章は固くならないようにラフに書いてみてほしい。

企業サイトなどはどうしても文章が固くなりがちで、固い文章だと相手の心は動きにくくなります。

ここがブログの強みでもあると僕は思うので、強みを活かした文章の書き方を紹介したいと思います。

ブログでは「話し言葉」で文章を書く

文章を書く際に初心者の多くは「どう書けばいいの?」「文章力がないから書けない」など悩む方が多いですが、ブログには、論文や本みたいな書き方もビジネスで使うような文章力も必要ありません。

なぜなら、アフィリエイトブログは「相手に行動してほしい」が最終的な目標になるので、相手を行動させるのに「心を動かす文章」を書く必要があります。

「心を動かす文章」を書くには、あなたの言葉で、普段の会話みたいに話しかけるように書くことです。

文章には「書き言葉」と「話し言葉」があります。

  • 書き言葉で書かれる文章:論文やレポート、企画書、履歴書など
     
  • 話し言葉で書かれる文章:SNS、ブログ、キャッチコピーなど

「話し言葉」は、文章の中に感情を書きやすくなり、読み手に伝わり、忘れにくく、さらに想像させることで相手の心が動きやすく、行動につながる可能性がグンッと高まります。

論文みたいなキレイな文章や、ありきたりな定型文では、書き手の感情が何もないので、読んでくれたとしても「へぇーそうなんだ」で終わってしまいます。

ブログでの文章の書き方は、「話し言葉」で難しく考えずに書いていきましょう。

ブログに必要な文章力は、書けば書くほど上達するので、昔書いた記事を読み返すと「こんな文章力で書いてたのか!」と驚くと思います。

言葉を文章にする書き方:練習方法

話し言葉での書き方を練習するには、3つトレーニング方法があります。

1.Q&A形式で文章を書いてみる

2.映画やドラマなどの会話を文章にしてみる

3.好きなブロガーさんの文章で、書く練習をする

1.Q&A形式で文章を書いてみる

Q&A形式で、自分の答えに相手はどんな反応をするのか想像しながらQ&Aにして、これを文章にするだけです。

これの何がいいのかというと、文章の中に相手が抱くであろう疑問や反応が入った文章を書くことができるのです。

実際にやってみるとこうなります。

相手を想像しながら質問して会話の文章を作ります。

Q「ブログ始めたけど、文章の書き方で悩んでるんだけど」

A「じゃ、Q&A形式で相手との会話を書いてみて」

Q「簡単そうだな、具体的にどうすれば?」

A「会話しているように、自分の答えに相手がどんな疑問・反応するか想像しながら会話を書く。そしたらQ&Aを参考に文章にするだけ」

Q「Q&Aを参考に文章に書きなおすっと、確かに文章になったけど、どうしていいの?」

A「こうすることで、相手の疑問や反応に先回りした文章になるから、相手の立場になった文章になるんだ」

Q「なるほどね、確かに疑問があると別の記事探すかも、やってみるよ」

こんなやり取りを想像してQ&Aを作ったら、参考にしながら文章に直していきます。

ブログを始めたばかりで、文章の書き方に悩んでいませんか?

Q&A形式で相手を想像しながら書く練習をしてみてください。

具体的なやり方

1.相手を想像する
2.自分の答えに相手がどんな疑問や反応をするのか想像する
3.相手と会話するようにQ&Aを作る
4.Q&Aを参考に文章に書き直す

こうすることで、相手の疑問や反応に先回りした文章を作れるので、相手の立場になった文章になります。

相手に疑問を抱かせたままだと、相手は読むのをやめて帰ってしまうかもしれません。

Q&Aトレーニングが参考になれば幸いです。

例えがよくないかもしれませんが、このようにトレーニングしてみてください。

実際にQ&Aにしなくとも常に「相手はここで疑問を抱くだろうか?」と考えることが重要です。

映画やドラマの会話を文章にしてみる

映画やドラマに出てくる登場人物「Aさん」と「Bさん」の会話を文章にしてみるだけでも、書く力が鍛えられます。

このトレーニングのポイントは、間違ってもいいので「あなたの頭の中にある言葉で文章を書くこと」

正確に書く必要はないので「Aさん」と「Bさん」の会話を聞いて文章を書いてみてください。

こんな言い方もあるのか、こんな言葉もあるのかと気づくことがあるはずです。

好きなブロガーさんの文章で書く練習をする

まったく文章を書いたことがない初心者向けの練習方法です。

好きなブロガーさんの記事を見ながら、WordPressに同じ記事を書いて練習してみる。(下書きで練習してください、間違っても公開しないように)

文章や言葉の言い回しを学べたり、見出しも同じように書けば、文章構成も学ぶことができます。

見るだけでなく実際に書くことで、文章の書き方が身につく初心者には、おすすめの方法です。

基本的な文章構成を使った文章の書き方

基本的な文章構成には、PREP法がよく使われます。

PREP法は、プレゼンテーションなど、分かりやすく伝えたいときに使われる文章構成です。

ブログにもPREP法を使って文章を書けば、自ずと伝わりやすい文章構成になるので、知っておきましょう。

その他にも2つ「3点法」「5W1H」を使った文章の書き方を紹介したいと思います。

PREP法を使った文章構成

PREP(プレップ)法とは、「Point ・ Reason ・ Example ・ Point」の略で、次のような意味になります。

Point = 結論・要点
Reason = 理由
Example = 具体例・事例・解説
Point = 結論・要点(まとめ)

つまり「結論」→「理由」→「具体例」→「結論」の順番で文章を書いていきます。

1つ目の「結論」には、タイトルや見出しに対する「結論・要点」を書く

2つ目「理由」で、結論に対する「理由」を書く「なぜなら~」

3つ目「具体例」で、理由に対する「事例や具体例・解説」などで説明する「例えば~」

4つ目「結論」で、結果をふまえて「結論・要点」をまとめる

このPREP法で文章を書けば、一番伝えたい「結論・要点」が相手に分かりやすく伝わります。

ブログに応用すると「見出しの中の文章」と「記事全体の構成」にも使うことができます。

記事構成にPREP法を使うとこのような記事になります。

PERP法を使ったブログの記事構成

結論となる見出しから書き始めてみてください。

注意したい書き方

・結論までだらだらと説明が長い
・タイトルが○○の方法なのに、○○とは、○○の原因などの見出しで始まっている

3点法を使った文章の書き方

3点法とは、話し方のテクニックで、相手に内容が伝わりやすい話し方です。

「スティーブ・ジョブズ」もよく3点法でスピーチをしていました。

具体的な方法はとてもシンプルです。

  • 伝えたい要点を「3つ」に絞る
  • 始めに伝えたいことが「3つ」あると宣言する
  • あとは1つ目から説明するだけ

    「伝えたいポイントが3つあります。」
    「1つ目は~」「2つ目は~」「3つ目は~」

ブログだと文章の書き始めなどに使ってみてはどうかな。

ビジネスの基本「5W1H」を使った文章の書き方

ビジネスでよく使われる「5W1H」とは、使えたいことをきちんと伝える「5つのWと1つのH」からなる文章構成になります。

1.When(いつ)「時間、タイミング、イベントなど」

2.Where(どこで)「場所、場面など」

3.Who(誰が)「人物、グループなど」

4.What(なにを)「物、問題、サービスなど」

5.Why(なぜ)「理由、目的、原因など」

6.How(どのように)「方法、手段など」

この「5W1H」で文章を作り、どの順番で伝えるかによって、様々な場面で使うことができます。

アフィリエイトの場合
「Why→How→Who→What→When→Where」

この順番がプレゼンテーションなどで使われるのでいいと思いますが、記事の内容によって伝える順番を変えてみてください。

共感力と説得力が上がる文章の書き方

文章で簡単にできる「共感と説得力」の上げ方があるので、紹介しようと思います。

どちらも簡単にできますが、使い方が重要になるため、よく読んで使ってみてください。

簡単に共感が得られる「ね」の使い方

池上彰さんから学んだ「ね」の使い方を紹介します。

文章の語尾に「ね」を付けるだけで、共感を得やすい文章になります。

例えば「~ですよね」「~だよね」「~するよね」など

「ね」を使うと共感しているような文章になるので、相手の共感が得やすくなります。

ただし、簡単な反面「ね」を使う場所がとても重要になってきます。

「ね」は、皆が賛成してくれるところで使う

反対意見が出そうなところ、相手の知らないところでは、使わない

「同じ言葉」を言い換えて使うと説得力アップ

文章中に出てくる「同じ言葉・同じ文章」を言い換えて使うと説得力が3回の繰り返しで46%上がると、社会心理学者ウィルソン氏の実験で証明されています。

ブログだとSEOを意識したキーワードを文章に入れていくので、キーワードは仕方ないですが、同じ言葉・文章を言い換えて説明すると効果があるそうです。

言葉を言い換えるには、「類義語」を検索する・バリエーションを持っておくなどで、言葉の表現を変えてみてください。

同じ言葉を3回以上言うと、相手がイライラしたり、飽きてしまうので、注意が必要です。

メリット・デメリットの書く順番に注意!

ブログで商品やサービスを紹介するときに、「メリット・デメリット」が書いてある記事の方が信頼されやすくなります。

「メリット・デメリット」を書く際に一つ注意しておきたいポイントがあります。

人の心理に「1000円得します」と「1000円損します」と言われたとき「1000円損します」の方が人は重く感じる心理が働きます。

デメリットの方が重く感じてしまうから、メリットだけ書こうとすると特定の人から信頼されないブログになってしまうので、書く順番にポイントがあります。

デメリットを先に書いてからメリットを書く

ポイントは、デメリットを上回るメリットで締めくくること

メリット→デメリットの順番で書きがちですが、最後にデメリットだと、デメリットの印象が残りやすいです。

デメリット→メリットの順番で文章を書いてみてください。

文章の書き方3つのアドバイス

ぼくの文章力は低いですが、そんな中でもアフィリエイトをしてきた経験から、3つアドバイスできそうな文章の書き方を絞り出しました。

1.男女で違う魅力的な「商品・サービス」の紹介方法

2.誤字・脱字をチェックしてくれる3つのツール

3.文章が思いつかない人にアドバイス

男女で違う魅力的な「商品・サービス」の紹介方法

アフィリエイトしている方は、何かしらの商品・サービスを紹介していると思いますが、男女で魅力的に思うポイントが異なるので、男女別の紹介方法を解説します。

男性が魅力的に感じる部分「機能性・スペック」

女性が魅力的に感じる部分「ベネフィット・共感・SNS」

男性の方は、商品・サービスの「機能性・スペック」を好む傾向が高いので、「最新の○○機能搭載」などに魅力を感じやすいです。

その他に男性の方が「衝動買いが少なく、価格を選ぶ」傾向が強いため、価格も比べて紹介した方がいいです。

男性に商品・サービスを紹介するなら「データ」で記事を書くのがおすすめです。

女性の方に紹介するときは、少し文章に工夫が必要になります。

女性の場合、商品・サービスの「ベネフィット・共感」を好む傾向が高いので、伝え方にポイントがあります。

女性の悩みに共感したうえで、この商品・サービスを使うと「どのようなベネフィットがあるのか」を伝えてあげると効果的です。

その他に女性は「SNS」の情報で商品・サービスを選ぶ傾向があるため、SNS上の口コミを記事に書くのがおすすめです。

両方に商品・サービスを紹介するなら、両方のポイントを書いた記事にしてみてください。

感じ方は人それぞれだと思いますが、参考になれば幸いです。

誤字・脱字をチェックしてくれる3つのツール

文章を書いていると、誤字・脱字が少なからず出てくると思いますが、記事を書いたら一読して確認しましょう。

ですが、人の目なので気づかない場合もあるかと思います、念のため誤字・脱字をチェックしてくれるツールがあるので、心配な方は使ってみてください。

無料の誤字・脱字チェックツール

・「日本語校正サポート

・「Enno

・「プレスリリース校正ツール

チェックの精度は完璧ではないので、最終確認をした方がいいです。

文章が思いつかない人にアドバイス

記事を書いていて文章が思いつかない、考えを言葉にできないなど悩む人が多いと思います。

ぼくも文章が思いつかなく悩んだ時期がありました。

そんなときにしていたことをアドバイスとして紹介します。

  • 関連する言葉をとにかく書く
  • 言い回しや言い換え、類義語、考える支点を変えてみる
  • うまい言葉を探そうとすると手が止まる
  • 普段から頭の中で考えたこと、思いついたことを「すぐメモなどに書く」
  • 読書、ブログなどを読む
  • 大きめの付箋に考えを書いて壁に貼り、順番を入れ替えてみる
  • 記事を書く前に必要な素材を書き出す

一番おすすめな方法は「書く力」をつけることです「書く力」をつけると「考える力」が鍛えられます。

普段から「考え・思いつき」を何でもいいのでメモする習慣がとても役に立ちます。

「書く力」を鍛えるには、とにかく書くことです。

言葉を文章にする書き方:練習方法」で紹介した方法でもいいので、ひたすら記事を書けば「書く力・文章力」が最初よりも上達するはずです。

おすすめの本としてニュース工場「ナタリー」の編集長が記事の書き方について教えてくれるこちらの本が役に立ちます。

楽天に40ページほど無料で立ち読みができるので、利用してみてください。

まとめ

ブログに合った文章の書き方は、「あなたの言葉で話しかけるように書く」がポイントだと僕は思います。

上記4つの項目で文章の書き方を紹介しましたが、まだまだお伝えしたいことがあるので、またの機会に紹介できればと思います。

よくブログでは「100記事書け」などと言われますが、100記事書いても収益が発生する訳ではないです。

しかし、100記事書けば1記事目より確実に「文章力と書く力」が上達しているはずです。

ぼくも読者さんに有益な情報が届けられるように、頑張るので、一緒にブログ運営を頑張っていきましょうね。

ブログの書き方
スポンサーリンク
シェアしてくれると助かります_(._.)_
フォロワー募集中(*´▽`*)
この記事を書いた人
しょっちゃ

僕のビッグファイブ性格特性
誠実性 中
協調性 高
情緒安定性 中
開放性 高
外向性 底
こんな性格の僕が紹介する本の知識!

いつかの夢は本を出すこと
正直ブログが仕事になればと思うが、モチベが上がらない今日このごろ。
子育てに奮闘しながら頑張っています。

フォロワー募集中(*´▽`*)
ジンタメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました