「モデレートしてください」とメールが届くセルフピンバックの止め方

セルフピンバックの通知を止める方法ワードプレス

ワードプレスで記事を公開すると、すぐ自分のブログからコメントが来たり、メールで「デモレートしてください」と届くこの現象は、セルフピンバックと言います。
 
毎回通知が来るのは面倒なので、ピンバック自体止めてしまえばいいのですが、ピンバックは相互リンクを獲得するチャンスがあるため、セルフピンバックの通知だけ止める方法を紹介します。

ピンバックとは

ピンバックとは、記事内のリンク先に「リンクしました」と通知してくれる機能のことで、相手先がピンバックを承認してくれるとリンクが表示され、簡単に相互リンクとなります。
 
相互リンクを得ることによって、リンク先からアクセスが見込めたり、SEOに効果があるとされています。
 
ただし、質の悪いサイト・海外のよく分からないサイトからピンバックが来た場合は、見送った方がいいでしょう。
 
これらのサイトといくつか相互リンクしてしまうと、ペナルティーを受ける可能性があります。

セルフピンバックを止める3つの方法

セルフピンバックは、内部リンクを貼った場合でも自分のところに通知が届きます。
 
コメントとメールに「デモレートしてください」と毎回届くのは面倒なので、セルフピンバックだけ止めておきましょう。
 
セルフピンバックを止める方法は3つ!お好きな方法で試してみてください。

1.「No Self Pings」プラグインで止める

「No Self Pings」プラグインをインストールすれば、セルフピンバックだけ通知を止めることができます。
 
1つ注意で、使用しているテーマにセルフピンバックを停止する機能が付いたテーマに「No Self Pings」をインストールするとエラーが起こるようなので、一度調べてからインストールしてください。
 
「テーマ名 No Self Pings」や「テーマ名 セルフピンバック」など

No Self Pingsのインストール方法

1.プラグイン新規追加から「No Self Pings」と検索
 
2.「今すぐインストール」をクリック

3.「有効化」する

これで、セルフピンバックの停止完了です。

2.function.phpにコードを追加して止める

セルフピンバックを止める方法その2、function.phpにコードを追加してセルフピンバックを止めることができます。
 
プラグインを増やしたくない方はこちらの方法をお試しください。

「外観」→「テーマエディター」と進んでください。

セルフピンバックを止めるコードをfunction.phpに追加する

1.「function.php」を選択

2.以下のコードを追加する

//セルフピンバックの停止
function no_self_ping( &$links ) {
    $home = get_option( 'home' );
    foreach ( $links as $l => $link )
        if ( 0 === strpos( $link, $home ) )
            unset($links[$l]);
}
add_action( 'pre_ping', 'no_self_ping' );

3.「ファイルを更新」をクリック

これで、セルフピンバックの停止完了です。

3.リンク先URLをドメイン抜きにする

自分のブログ内記事へのリンク(内部リンク)をするときに、URLのドメインを抜きにしてリンクを貼ることで、セルフピンバックを停止できるそうです。(未検証)
 
しょーちゃんブログの場合
「sho-chanblog.com/~~~」をドメイン抜きにして
「/~~~」でリンクを貼る
 
これだけで、セルフピンバックを停止できるそうですが、毎回ドメイン抜きにするのも手間ですので、プラグインかfunction.phpの方法で止める方がいいと思います。
 
以上、セルフピンバックの通知を止める3つの方法でした。
 
お好きな方法で、通知を止めてみてください。

ワードプレス
スポンサーリンク
シェアしてくれると助かります_(._.)_
フォロワー募集中(*´▽`*)
この記事を書いた人
しょっちゃ

僕のビッグファイブ性格特性
誠実性 中
協調性 高
情緒安定性 中
開放性 高
外向性 底
こんな性格の僕が紹介する本の知識!

いつかの夢は本を出すこと
正直ブログが仕事になればと思うが、モチベが上がらない今日このごろ。
子育てに奮闘しながら頑張っています。

フォロワー募集中(*´▽`*)
ジンタメ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました