ブログ初心者は見るべき検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド

検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド ブログの作り方
しょーちゃん
しょーちゃん

ブログ運営者なら見ておいて損がない検索エンジン最適化スターターガイドを見ておこう!

検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドは、Googleが提供している情報なので、ブログを始めた初心者さんからSEOについて学びたい方まで、押さえておきたいSEOの知識が学べるものとなっています。

今回は、検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドにどんなことが書いてあるのか、ピックアップして紹介していきます。

また、スターターガイドと一緒に読んでおきたいSEO情報も紹介します。

検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドとは?

検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドは、SEO対策の基礎知識を紹介しているGoogleの数少ない公式ガイドラインです。

これからブログを始めようとしている初心者から上級者まで最初に知っておきたい情報の一つです。

この検索エンジン最適化スターターガイドは、10年以上も前に公開している情報でありますが、今でもSEO対策について最も効果的で効率的だと言われています。

以前はPDFファイルで公開されていましたが、現在は「検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド Search Consoleヘルプ」にてガイドラインが公開されています。

PDF版で解説されている例題やイラストなど変わっているので、こちらも一緒に見れば理解しやすいです。「Google検索エンジン最適化スターターガイド(PDF)

PDF版の検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド
PDF版の検索エンジン最適化スターターガイド

押さえておきたいSEO知識

検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドの内容をまとめてみました。

SEOスターターガイドの目次

  1. はじめに
  2. Google がコンテンツを見つけられるようにする
  3. クロール対象外のページを Google に指示する
  4. Google(とユーザー)がコンテンツを理解できるようにする
  5. Google 検索の検索結果での表示を管理する
  6. サイトの階層を整理する
  7. コンテンツを最適化する
  8. 画像を最適化する
  9. サイトをモバイル フレンドリーにする
  10. ウェブサイトを宣伝する
  11. 検索のパフォーマンスとユーザーの行動を分析する

検索エンジン最適化スターターガイドは、このような目次でSEOについて解説してあり、この中で重要なポイントをまとめて紹介します。

Googleがコンテンツを見つけられるようにする

Googleにブログを表示してもらうには、Googleのインデックスに登録されている必要があります。

インデックス登録するのに最適な方法は「サイトマップ」の送信をすることとGoogleが提案しています。

WordPressを始めてまだ「サイトマップ」の作成からサーチコンソールに送信していない方は、簡単にできますのでこちらの記事からどうぞ!

また、WordPressの設定でインデックス登録を拒否する設定になっていないか確認してみてください。

インデックス登録を拒否する設定になっていないか確認する方法

WordPress管理画面から「設定」→「表示設定」の「検索エンジンでの表示」チェックなし

Googleがコンテンツを理解できるようにする

Googlebotがページをクロールするとき、ユーザーが見るのと同じ状態でページを確認します。

Googleにコンテンツ内容を理解してもらうために、以下の3つを気を付けましょう。

  1. タイトルを正確に記述する
    ・コンテンツ内容が効果的に伝わるタイトルにする
    ・簡潔で有益なタイトルにする
  2. ディスクリプションに記事内容を記述する
    ・記事内容を正確に要約する
    ・情報を提供し興味を引く説明にする
    ・ユーザーに有益で関連性が高いことを判断できる情報を含める
  3. 見出しを適切な場所で使用する
    ・分かりやすい見出しを使用して重要なトピックを示す
    ・主要なポイントと下位ポイントに見出しを入れる(H2とH3場合によってH4…)

サイトの階層を整理する

ここで覚えておいた方がいいことは、カテゴリー分けして、分かりやすくナビゲーションすることです。

ナビゲーションによって、素早くコンテンツを見つけられるようになることと、こちらが重要だと考えているコンテンツを検索エンジンが理解しやすくなる効果があります。

1.ナビゲーションをプランニングする

・トップページから具体的なコンテンツを含むページにユーザーをどのように誘導するか検討する。

・特定のトピックに関する情報を固定ページやまとめ記事・カテゴリーページなどでナビゲーションするか検討する

・複数のカテゴリに分けるか、サブカテゴリに分ける必要性があるか検討する(階層が深くなるとユーザーも検索エンジンも分かりにくくなってしまうため注意)

2.「パンくずリスト」を使用する

3.わかりやすい階層にする
・具体的なコンテンツへ、ユーザーができるだけ簡単にたどり着けるようにする。

・ナビゲーションページを追加し、効果的な内部リンクを組み込む

4.コンテンツの情報を伝えるわかりやすいURLにする

・意味をなさないURLにしないこと(数字など)
・URLは、記事内容に関係する英単語で記述する
・日本語のURLは、避けた方がいい

コンテンツを最適化する

興味深く有益なコンテンツを作成すれば、検索エンジン最適化スターターガイドで述べているどの要因よりも一番影響が大きい可能性があります。

良いコンテンツを提供できれば、ユーザーがシェアしてくれたり、ブログで紹介してくれたりするので、自然な口コミ=被リンク獲得になり、サイトの評価を高めることにつながります。

1.読者が求めているものを把握して提供する

・ユーザーによって、異なる検索キーワードで検索することも配慮する。
狙うキーワードの語句を言い換えたり、関係する言葉にしたりして、記事を書く際に考慮すれば、良い結果をもたらす可能性がある。

・他のサイトが提供していない、新しい便利なサービスを創造する

・オリジナルな調査情報を記載する

・面白いニュース記事を記載する

・競合サイトの不足している情報・専門知識を記載する

・読みやすい文章にする

・見出し小見出しを入れてコンテンツを整理する

・新鮮な独自のコンテンツを作成する

・ユーザーに合わせた使いやすい・読みやすいデザインにする

2.ユーザーの信頼を得られるようにサイトを構築する

・サイトの運営者、コンテンツの提供者、サイトの目的を明確に示す

3.専門性と権威性を明確にする

・特定の分野では、専門家がコンテンツを作成する方が良い

・科学的な分野では、十分に確立された情報(論文や公共機関が発表する情報など)を示すことが有効

4.テーマに応じた適切な量のコンテンツを提供する

・高品質のコンテンツを作成するには、時間、労力、専門知識、才能/スキルのうち少なくとも1つが十分にあることが必要

・コンテンツは事実として正確で、記述が明確、内容が包括的であること

・コンテンツが不足していないこと

5.気が散る広告を避ける

・広告を表示することは大丈夫

・ユーザーの邪魔になる場所、注意がそれる場所に広告を表示させない

6.リンクを上手に使う

・リンク先のページについての情報をわかりやすくリンクテキストで記述する

・リンクと間違えるようなスタイル、文字装飾は避ける

画像を最適化する

画像の内容まではGoogleが理解しにくいため、alt属性に画像の意味や内容が分かる文章を付けましょう。

1.「alt」属性を使用する

・画像のことがわかりやすいファイル名にする

・alt属性(代替テキスト)に画像の説明を記述する

画像の意味や内容が分かるような文章を「代替テキスト(altタグ)」に記述する

サイトをモバイルフレンドリーにする

WordPressで使用する人気なテーマであれば、だいたいモバイルフレンドリーに対応しているはずです。

心配の方はGoogleのモバイルフレンドリーテストで状態を確認することができます。

ウェブサイトを宣伝する

今やブログの集客にSNSを使うことが必須になってきています。

SNSでの集客に注意点などあるので、知っておきましょう。

1.ソーシャルメディアサイトについて理解する

避けるべき方法
・新しい小さな分量のコンテンツを作成するたびに宣伝しない(大きく興味を引くコンテンツを宣伝する)

・SNSの上位に表示されるようにコンテンツを人為的に宣伝するような手法にサイトを関与させないこと

・別のサイトからリンクを購入しない

検索のパフォーマンスとユーザーの行動を分析する

検索順位とアクセス解析をできるツールをGoogleが紹介しています。

このブログからブログを始めた方は、サーチコンソールとアナリティクスに登録していると思うので、まだ登録していない方がいましたら、以下の記事で解説してあります。

以上が、検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドの要点をまとめたものになります。

スターターガイドと一緒に読みたいSEO情報

検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドの他にも、Googleから公式に公開されているガイドラインが存在します。

SEOについては、Google社員のごく一部の人しか知らないトップシークレットに値する情報で、Googleの裏を突いたようなSEOやこれがSEOに良いかもしれない(答え合わせができないため)という情報があり、どうしたらいいのか分からなくなってしまいます。

これから紹介する情報は、Googleが公開するガイドラインになるため、100%信用できる情報となります。

1.Googleが掲げる10の事実
2.検索アルゴリズムの仕組み
3.ブロガー(ブロガー向けのSEO)
4.ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)
5.品質評価ガイドライン(General Guidelines)PDF
(英語のため「品質評価ガイドライン 日本語」で検索すると翻訳してくれているものが見つかります。)

これらの情報を読んで「ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。」とGoogleが言っているので、ユーザーのためを1番に考え、ブログ運営していく上で上記のガイドラインを参考にしてみましょう。

ブログの作り方
スポンサーリンク
シェアしてくれると助かります_(._.)_
フォロワー募集中(*´▽`*)
この記事を書いた人
しょっちゃ

僕のビッグファイブ性格特性
誠実性 中
協調性 高
情緒安定性 中
開放性 高
外向性 底
こんな性格の僕が紹介する本の知識!

いつかの夢は本を出すこと
正直ブログが仕事になればと思うが、モチベが上がらない今日このごろ。
子育てに奮闘しながら頑張っています。

フォロワー募集中(*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました